袴のコーディネート281
二尺袖品番:M227 袴品番:M132
対応身長
161cm~165cm
(現在は卒業式のみのレンタルで対応しております。山口市以外へのレンタルはいたしておりませんが、成人式ご利用の方は遠方への送付も承ります。また、画像のきもの袴セットは予約済となっていることもありますので、この着物が良いという場合はお電話かメールでのご確認を宜しくお願い致します)
今回ご紹介するのは、鮮やかな洋紅色の地に、桜の花を愛らしく咲き誇らせた卒業式用のきものです。地色の深みのある紅に、ベビーピンクの桜と清らかな白桜が舞い散るように配され、可憐でありながらも華やかな印象を醸し出しています。ひとひらごとに異なる桜の表情が、まるで春風に揺れる花びらのように軽やかで、特別な一日をやさしく彩ります。
洋紅色は、生命力や情熱を象徴する色合いであり、卒業という節目を迎える姿を力強く引き立てます。その上に咲き誇る桜は、門出を祝うかのように、未来への希望と新しい始まりを優しく告げています。可愛らしさと格式が同居するデザインは、若々しい晴れ姿をより一層輝かせるでしょう。
合わせる袴には、サーモンピンクからベージュ、そして落ち着きあるブラウンへと移ろう三段階のグラデーションを施した一着を選びました。柔らかな色調の重なりは、着物の鮮やかさをやわらかく包み込み、調和のとれた美しいコーディネートを完成させています。歩みを進めるたび、色合いがなめらかに移ろうその袴は、見る人に優雅で落ち着いた余韻を残します。
帯や伊達襟には控えめな淡い色を合わせ、きものと袴の個性を引き立てながら全体に統一感をもたらしました。桜の可憐さとグラデーションの深みが重なり合い、華やぎと落ち着きが絶妙に調和したスタイルは、卒業式という人生の節目にふさわしい晴れやかさを宿しています。
一瞬一瞬を記憶に刻む大切な日。その日に身を包む装いとして、この組み合わせは、可憐さと品格、そして未来への希望を見事に映し出した一着といえるでしょう。
こういう袴の組み合わせも見てみたい! というご要望があれば、下記インスタグラムなどからご要望などお送りくださいませ。
Comments are closed.