きもの(振袖)のたたみかた
振袖のたたみかたと、長期保管するための方法です。
振袖をまず、図のように広げてください。
それから、着物の表面が接地しあう部分に入れる紙を用意します。写真のように、市販されているA4用紙で十分です。
なぜ、紙をはさまずに接地させるといけないの? と思われるかもしれませんが、着物の染料は、水分(湿気)にたいへん弱く、接着剤のように溶けて、別の場所にくっついてしまうので、それを防ぐために必要なのです。
着物の左側を、折り目に沿ってたたみます。
写真のように、用意したA4用紙を置いていきます。少しぐらいなら空白が空いても大丈夫です。
左前部分を写真のように、先ほど折りたたんだ部分と重ねていきます。
その上部にも、A4用紙を、なるべく隙間の出ないように乗せていきます。
きものの左脇に折り目がありますので、そこに従って折っていきます。
きもの同士の接地面にはすべてA4用紙を挟んでいきます。
きものを三分の一に折ります。(二分の一でもかまいません)
さらに折ります。
次に、きものをまるまる裏返します。
ここにも紙を入れます。
袖をたたみます
ふたたび裏返し、
完成です。