伊達衿:振袖小物について

image1

今回は成人式のお嬢様をいろどる小物のひとつ、「伊達衿」もしくは「重ね衿」のお話をいたします。
image2

この赤線で囲った部分を、伊達衿(重ね衿)といいます。

もともとは、フォーマルな着物は、昔にあった十二単(じゅうにひとえ)のように、重ね着をするのが普通でした。この伊達衿と呼ばれる部分も、もとは別の着物の衿がわずかにのぞけていたものだったわけです。

それが時代が進むにつれて、衿だけがのこり、このように衿だけを別物としてコーディネートするようになったのです。

この伊達衿ですが、そういう次第で、さまざまなタイプのものがあります。

最近では、衿の上にししゅうが施されてあったり、あるいはビーズやクリスタルガラスが使われているものもあります。

衿とは、もっともお顔に近い部分にある小物。つまり、その方のお顔をみると、その衿の雰囲気もいっしょに視界に入るわけです。そのお顔の印象をつける、だいじな部分ということです。

ぜひ、こういう小物にもこだわってみられると、きっと良いコーディネートができることでしょう。