もともと色打掛は、室町時代、富裕層の武家の女性が、小袖(もともとは庶民の衣服)の上に羽織っていたものです。
それが江戸時代後期に入ってから、裕福な町人女性が、婚礼等に着用するようになったのが、現代に続く色打掛婚礼の始まり、と言えるかもしれません(当時には、短い袂のものと、振袖のものがありました)。
現代の日本では、披露宴などに使われることが多いです。
コメントを投稿するにはログインしてください。
http://ameblo.jp/bridalmimi