袴のコーディネート183






卒業式袴 | 灰白色の着物とエンジ色の袴


二尺袖品番:M842 袴品番:467
対応身長
166cm~171cm

(現在は卒業式のみのレンタルで対応しております。山口市以外へのレンタルはいたしておりませんが、成人式ご利用の方は遠方への送付も承ります。また、画像のきもの袴セットは予約済となっていることもありますので、この着物が良いという場合はお電話かメールでのご確認を宜しくお願い致します)

灰白色 (かいはくしょく) の着物は、落ち着きと上品さを兼ね備えた一着です。この着物には、桜、梅、松といった日本を代表する花や樹木が、鹿ノ子模様や波模様の中に巧みに織り込まれています。さらに、部分的に施された金箔が、華やかさと高貴さを一層引き立てています。地模様には麻の葉繋ぎと本紋の二つが重なり合い、着物全体に深みと伝統の重みを加えています。

桜は日本の春を象徴する花であり、「優美」や「精神の美」を花言葉としています。一方、梅は冬から春にかけて咲くため「不屈の精神」や「高潔」を象徴し、松は「不老長寿」や「永遠の生命」を意味します。これらのモチーフが一体となることで、着物は豊かな日本文化とその美意識を体現しています。

袴にはエンジ色を用い、その古典的な美しさを引き立てています。エンジ色の袴には、紫のハナショウブが友禅染めで描かれており、その鮮やかなコントラストが目を引きます。ハナショウブの花言葉は「優雅」や「勇気」であり、卒業式という人生の大きな節目にふさわしいモチーフと言えるでしょう。

鹿ノ子模様は、その独特な斑点模様から「白鹿」を連想させることから名づけられ、古来より日本の伝統文様として愛されてきました。また、波模様は「永遠の幸福」や「繁栄」を象徴し、平安時代から続く日本の文様の一つです。これらの模様が、桜、梅、松のモチーフと共に着物全体に施されることで、卒業式という特別な日にふさわしい、一層の格調高さを醸し出しています。

灰白色の着物とエンジ色の袴の組み合わせは、控えめながらも確固たる美しさを持ち、着る人の品格を引き立てます。桜や梅、松、ハナショウブといった日本の伝統的な花々が織りなす模様は、見る人に深い感動を与えることでしょう。この卒業式袴は、日本の伝統美と現代の感性を見事に融合させた一着です。

灰白色の着物とエンジ色の袴の魅力

灰白色の着物は、その落ち着いた色合いが特徴で、エンジ色の袴と合わせることで、全体のバランスが引き締まります。桜や梅、松のモチーフが着物に生命を吹き込み、ハナショウブが描かれたエンジ色の袴が、その美しさを一層引き立てます。

桜、梅、松、ハナショウブの意味と魅力

桜は「優美」と「精神の美」、梅は「不屈の精神」と「高潔」、松は「不老長寿」と「永遠の生命」を象徴します。ハナショウブの花言葉は「優雅」と「勇気」であり、卒業式という特別な日にぴったりのモチーフです。

伝統文様の背景とその美しさ

鹿ノ子模様は古くから日本の伝統文様として親しまれてきました。波模様は「永遠の幸福」と「繁栄」を象徴し、平安時代から続く日本の文様です。これらの文様が着物に施されることで、一層の格調高さを醸し出しています。

インスタグラム・随時更新しております!(上部画像・リンクです)

こういう袴の組み合わせも見てみたい! というご要望があれば、下記インスタグラムなどからご要望などお送りくださいませ。